はつかダイコン
(ミニこまち,紅白)
saien Part1
栽培記録へ
![]() |
H18.02.18 最後の収穫です。 また、3月になったら何処かに植えようと思います。 |
![]() |
H18.02.05 今日これだけ収穫しました。浅漬けが食べたくなったので、早速漬け込みました。来週くらいが食べ頃かと。。。 あと少ししかありません。沢山作ると固くなってしまうし、少ないともっとほしいし。。。 まあ、もう少しが丁度よいところかと思います。 |
![]() |
H18.01.21 これが、gomame流「つまみ野菜」の作り方です。自分ちで食べれるだけを作る。 この時期、成長が鈍いので、毎週食べれるだけ持ち帰ります。だいたい3月中頃まで収穫できます。 |
![]() |
H18.01.21 間引きといってもほとんど収穫に入っています。持ち帰って、お昼に生でかじりましたが、とっても甘いダイコンでしたヽ(^。^)ノ その夜はダイコンサラダになり、家族全員大満足。。。(^o^)/ |
![]() |
H17.12.25 間引きと土寄せをしました。 |
![]() |
H17.12.10 発芽しました(^^♪ ここんとこ寒いので、ちょっと伸び悩みか。。。 |
![]() |
H17.11.23 色々の種蒔きは、こんな感じで、横2〜3列が1種類です。ちょっとづつ家族が食べられる程度に作りました。従って、お友達やご近所におすそ分けできる分はありません (;^_^A アセアセ ・・・ |
![]() |
|
![]() |
H17.11.23 本日、播種しました。これから寒い季節となるので黒マルチにビニトン掛けで栽培します。 きっとお正月のお漬物に間に合うかと。。。ヽ(^o^)丿 |