チンゲンサイ
saien_Part1
栽培記録へ
![]() |
H25.03.10 チンゲンサイのとう立ちです。 湯掻いてオカカまぶしていただきます。 春の準備があるので、この章、この辺でおしまいとします。。。(^-^)ノ~ジャネ。。。 |
![]() |
H25.01.31 1ヶ月のご無沙汰。。。(*^_^*) 今晩は鍋料理とのことで、Wifeからミズナとチンゲンサイの収穫命令がありました。 この厳寒期、葉野菜は見た目、硬そうですが鍋にすると、これがイケる美味しさです。。。(^^♪ あと1ヶ月もすると、花芽が付き、またまた食べ頃を迎えます。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ |
![]() |
H24.12.29 ふぅー、、、1ヶ月半のご無沙汰。。。 この寒い中、害虫も何処へやら。ちょっと収穫してみました。。。(-"-;A ...アセアセ 見た目は、おいしそうに見えるのですが、硬くなっているかと。。。(^_^;) |
![]() |
|
![]() |
H24.11.10 虫の攻撃がすごいですが。。。(;´Д`A ``` 収穫が、ちょっと一息。 |
![]() |
H24.11.01 水餃子のお供に最適な野菜!! でも、餃子よりチンゲンの方が多いのは、困り者。。。(-_-;) 秋の収穫は、ぼちぼちと長〜く採れます。 |
![]() |
|
![]() |
H24.10.20 少しづつ収穫していいます。。。(*^_^*) ちょっと虫食いが目立ちますが、自分ちで食べるので気にしません。 |
![]() |
|
![]() |
H24.10.11 前回、一穴1株に間引いたつもりが。。。まだまだ、間引き足りなかったようです。 って、ほとんど出来てるし・・・(゜_゜i)タラー・・・ 今日は、20株ほど、お持ち帰りしましたが、Wifeが何に使おうかと迷っています。 |
![]() |
|
![]() |
H24.10.06 今日は、一穴1株にしました。 間引き菜が、いっぱいできたので、菜園周囲の皆様にもらって頂きました。。。(*^_^*) |
![]() |
H24.09.29 本日、1箇所2株に間引きました。 間引き菜は、持ち帰って汁の具に入れ、美味しくいただきました。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ |
![]() |
H24.09.23 昨日、一ヶ所3株に間引き、有機肥料(8:8:8)の追肥と、丹念に土寄せしました。。。(*^_^*) |
![]() |
H24.09.15 本日、しっかりと発芽を確認しました。(*^^)v |
![]() |
H24.09.08 本日、播種しました。 畝幅1m、株間14cm、条間14cmの点蒔き7条植えです。 2年前の種なんですが、発芽するでしょうか。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ |