ダイコン
(三太郎)
saien Part1

栽培記録

H25.12.12
MyWifeが、お友だち連中に野菜作りを吹聴するもので、毎週のようにお友だちへのお土産を収穫しています。。。(*^_^*)
そろそろ、残り少なくなりました。あとは、ごまめんちの冬野菜として確保します。
H25.12.07
干しダイコンにしてみました。。。(*^_^*)
2週間ほど干して、浅漬けにするつもりです。
H25.11.30
収穫が続きます。。。(*^_^*)
H25.11.28
大量に収穫しました。。。(*^_^*)
MyWifeのお友だちへのプレゼント用です。
H25.11.16
毎週のように収穫しています。。。(^^♪
1回目蒔きが、ほとんど収穫終わり。
現在、2回目蒔きを収穫中。。。
H25.11.09
本日、1回目蒔きを10本(百円/本)、管理棟に出荷。でも、今の時期、どこの畑でもダイコン作っているし、、、売れるでしょうか(ーー;)
H25.11.07
上画像:3回目蒔き、12月頃から収穫予定。
中画像:2回目蒔き、そろそろ収穫できそう。
下画像:1回目蒔き、収穫、真っ最中。

今週末は、1回目蒔きを管理棟に出荷予定です。。。(*^^)v
H25.10.27
上画像:3回目蒔き、直径3cmといったところでしょうか。。。(^^♪
中画像:2回目蒔き、来週あたり、初収穫かと。。。(*^_^*)
下画像:1回目蒔き、初収穫です。。。(*^^)v

1回目蒔きの初収穫です。3本ばかり抜きましたが、1本が又根。。。結局、2本は菜園お友だちに差し上げ、又根ダイコンは、我が家へのお土産。。。σ(^_^;)アセアセ...
H25.10.19
先週から台風26号と秋雨前線で、水遣りも一息。。。(^^♪
上画像:3回目蒔き、1週間でこの成長、やはり自然の雨には勝てません。
中画像:2回目蒔き、早や、直径4cmに。
下画像:1回目蒔き、直径6cm、来週あたり、初収穫となるかと。。。
H25.10.10
上画像:3回目蒔き、最後の追肥と土寄せ

中画像:2回目蒔き、順調な成長

下画像:1回目蒔き。やっと直径3cmになりました。

早や20日余り、まとまった雨がありません。週2回の水遣りが、辛い(〒_〒)ウウウ
H25.10.03
上画像:3回目蒔き、追肥と土寄せ
中画像:2回目蒔き、1箇所1本に間引いて、最後の追肥と土寄せ
下画像:1回目蒔き、順調に成長

それにしても雨が降りません。。。(-_-;)
ここ15日ほど雨なし、週2回の水遣りが大変です。
H25.09.28
上画像:3回目蒔き。来週あたり1回目の追肥と土寄せ予定
中画像:2回目蒔き。来週、1本に間引き、追肥の予定
下画像:1回目蒔き。本日、1株に間引き、最後の追肥と土寄せ
H25.09.19
上画像:3回目蒔き、発芽しました。
中画像;2回目蒔き、少量の追肥と土寄せ
下画像:1回目蒔き、順調に成長しています。
H25.09.14
上画像:本日、3回目の播種です。
中画像:2回目に播種したものが発芽しました。
下画像:1回目を1箇所2株に間引き、追肥(有機10:10:10)と土寄せです。
H25.09.07
先週蒔いたものが、発芽しました。
そして、今日2回目を播種しました。
H25.08.29
本日、播種しました。。。
畝幅1m、条間30cm、株間30cmの3条植えです。
今年は、3回に分けて播種予定、今回が20本分で第一回目。


PageTopへ