![]() |
H19.06.03 今日、3株残して後は処分しました。来年の苗作りです。 これの続きは、8月にリフレッシュPageで。。。(^_^)/~ |
![]() |
H19.06.02 これが最後の収穫です(*^_^*) 今年も沢山いただきました(`〜;´) さぁ、これからは来年に向けての苗作りが始まります。。。(^^♪ とりあえず、これでおしまいです(*^^)v |
![]() |
|
![]() |
H19.05.26 今週も大収穫です。 とても、全部採れませんでした(;´Д`A ```残りは、明日、ばっちゃんちへプレゼントしようと思っています(*^_^*) 一番、楽しみなこの頃です(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H19.05.19 沢山収穫できました(*^^)v 20株で約2kgぐらいかなぁ。。。一度で食べきれないので「いちご酒」に挑戦してみました。2ヶ月後が楽しみです(^^♪ 「いちご酒」 |
![]() |
|
![]() |
H19.05.12 一週間でこれだけしか収穫できません。きっと、アライグマの仕業かも。。。( ̄Д ̄;; 今年も、イチゴ酒はダメでしょうか(-。−;) 来週に期待です( `ー´)ノ |
![]() |
H19.05.05 今年の初収穫です(*^^)v 一番果は、MyWifeへ。。。母の日もちかいし(;´▽`A`` |
![]() |
H19.04.30 今日、寒冷紗の二重掛けをしました。昨年暮れから、またアライグマの被害を耳にするようになったので。。。 でも収穫が面倒だよ。。。(;´Д`A ``` |
![]() |
H19.04.28 粒が大きくなってきました(*^_^*) そろそろ、敵(アライグマ)との戦いが始まります( ̄ー ̄; ヒヤリ |
![]() |
H19.04.21 順調に育っています。GWに防護体制を作ろうかと思っています。 さて、今年の作戦は。。。(ーー;) |
![]() |
H19.04.14 暖かくなったようで、ものすごく成長しています。そろそろ、防護体制か。。。 |
![]() |
H19.04.06 沢山の花が付き始めました(^^♪ マーケットでは、ハウスものが出回っていますが、露地ものはまだまだです。。。 |
![]() |
H19.03.31 新芽が沢山出てきました(^^♪ |
![]() |
H19.03.21 順調な成長です。 |
![]() |
H19.03.04 本日、雑草を引いて少量の追肥(ボカシ肥)して、マルチを掛けました。畝の真ん中を高くして雨が溜まらないように。。。(^^♪ |
![]() |
H19.01.27 大寒(1/20)だというのに、この暖かさは何なんでしょう。。。・・・(゜_゜i)タラー・・・ |
![]() |
H19.01.14 霜で真っ白です。この寒さが露地植えイチゴを甘くするそうです(^^♪ |
![]() |
H19.01.08 ちょっと画像が変ですが。。。 まぁ、順調に育っているようです。。。 |
![]() |
H18.12.09 本日、雑草を除去しました。これでスッキリと成長できるかと。。。 |
![]() |
H18.12.02 暖冬だったのか、花が咲いています。でも寒さが増すとこの花も枯れてしまいます。 今日は、草取りに専念しました。。。腰が"/(;-_-) イテテ・・・ |
![]() |
H18.11.18 順調に育っています。雑草も一緒に。。。σ(^_^;)アセアセ... |
![]() |
H18.10.28 随分大きくなりました。欠株がまた2株出ました。にっくきヨトウムシの仕業です。近くの畑で2株頂き補充しました。何の品種か判りませんが。。。(^_^;) |
![]() |
H18.10.14 順調に育っています。 |
![]() |
H18.09.30 うんうん、成長しています。 今日、欠株の補充に「さちのか」という露地植え品種を4つ植え付けました。植え付け時期も丁度よいかと思います。 |
![]() |
H18.09.16 先週からの雨で少し成長したようですが、欠株が4つほど出てしまいました。ポット苗が出たら買って補充します。 本日、少量の追肥と憎っき害虫をやつけるのに濃い目の殺虫剤を散布しました。 |
![]() |
H18.09.10 何とか、根付きました。今年は、乾燥がたたりあまり良い苗にならないようです。これから寒くなるまでに一人前にしなくては。。。 |
![]() |
H18.08.27 イチゴ苗の定着です。 条間40cm、間隔30cmで10株*2条植え付けしました。 まだ根付いていないランナーも見受けられますが。。。風で動かないように、寒冷紗をベタ掛けしました。 |