つるなしインゲン
(パープルホープ)
栽培記録へ
![]() |
H22.07.04 今週も雨でダメでした。これで2週連続して収穫が流れてしまいました。。。(^▽^;)3 豆の房が硬くなり、とても食べられそうにありません。種豆を残して、今期はおしまいにします。秋口もう一度挑戦するつもりです。。。 では、では。。。 |
![]() |
H22.06.27 昨日の春ジャガ収穫が延期になった分、採り切れません。。。( ̄Д ̄;; とりあえず大きくて太い房だけ収穫しました。おうちには、まだ先週に湯掻いた豆が冷凍保存されています。従って、息子にお願いして月曜日に会社でさばいてもらうつもりです。。。(^^ゞ |
![]() |
|
![]() |
H22.06.19 今週の収穫です。。。(*^_^*) ご近所への分配には、注意書きを付けました。「これは、むらさきインゲンです。普通のインゲンと同じ食べ方でネ。」って。。。(^▽^;) |
![]() |
|
![]() |
H22.06.12 始めての収穫です。。。(^o^)/ 夕食で試食しましたが、ちょっとサヤが厚く甘い感じがしました。来週からたくさん収穫できると思います。。。(^−^) |
![]() |
|
![]() |
H22.06.05 先植えが花満開です。。。(^^♪ 来週当りから収穫が始まりそうです。。。 o((=゜ェ^=))o''ワクワク♪ |
![]() |
|
![]() |
H22.05.22 花芽が大きくなりました。ムラサキ色でとってもきれいです。。。(^^♪ |
![]() |
H22.05.15 順調な成長です。今日、後植えの株を2本仕立てにしました。(上画像) 早や先植えの株は、花芽が確認できました。(下画像) |
![]() |
|
![]() |
H22.05.05 こう暖かいと1週間で発芽しました。 |
![]() |
|
![]() |
H22.04.29 最初に植えたのが下の画像、上が本日播種したものです。 |
![]() |
|
![]() |
H22.04.18 発芽確認しました。。。(^o^)/ パオパオシートと寒冷紗の2枚掛けで保温しました。。。(*^^)v 早くムラサキインゲン食べたいヨー。。。(^^ゞ |
![]() |
H22.04.05 むらさき色したつるなしインゲンです。。。(^^♪ 畝幅90cm、条間40cmの2条植えです。 今日は、1条5本×2条の10株を植え付けました。次は3週間後を予定しています。 果たして、どんな豆ができるかと。。。(*^_^*) |