ジャンボカボチャ
(アトランチックジャイアント)
saien_Part3
栽培記録へ
![]() |
H24.09.28 これで最後の収穫です。 今年のカボチャは大失敗。。。(-"-;A ... やはり、しっかりと元肥を入れ、長〜い肥効が大きくする秘訣かと。。。 (≧∇≦)ノ ハイ! 今年のジャンボカボチャは、こんなところでおしまいにします。。。(^_^)/~ |
![]() |
H24.09.20 上:第一号、9/16に収穫しました。重量は12kgでした。 中上:第二号、9/20に収穫しました。重量は8.5gしかありませんでした。 中下:第三号、頑張って成長中。。。 下:第四号、大きさにあまり変化が見られません。。。(-_-;) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.09.14 上:第一号、そろそろ収穫かと。。。 中上:第二号、ほど良い色加減です。 中下:第三号、しっかりと成長中。。。 下:第四号、初登場です。ちょっと、異色の形ですが。。。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.09.09 上:第一号。 中:第二号、8リットルバケツと同じ大きさになりました。 下:第三号、順調に大きくなっています(^^♪ 実は、今日、第四号を発見したのですが、写真撮るのを忘れました。。。(-_-;) 次回に報告します。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.08.31 上:第一号、少しは大きくなっています。 中:第二号、やっと、ジャンボカボチャらしい色になってきました。 下:第三号、初登場!! 先週、人口受粉したのが成功したようです。。。(^^♪ これで、4株中、3株の実が成りました。後、1株、いつになったら実をつけてくれるのでしょうか。。。( ̄Д ̄;; |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.08.24 中:第一号、8リットルバケツと同じ大きさになりました。 下:第二号、初期成長に水は不可欠。夕立の威力はすごい。。。(ノ゜凵K)ノびっくり!! ジャンボカボチャの畑です。もうほとんど放置畑状態です。。。( ̄Д ̄;; |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.08.19 上:第一号、8リットルバケツとの比較です。 下:第二号、初登場。。。(^^♪ 昨々日、昨日と2日続けて、待望の夕立があり、ちょっと水遣りも一息。。。 |
![]() |
|
![]() |
H24.08.10 下が、第一号。。。 上は、あちこちで雌花が確認できるんですが、受粉できているのかは不明です。 来週あたり、確認できるかと。。。 猛暑続きで、ちょっと一雨ほしいところです。 |
![]() |
|
![]() |
H24.08.03 下が第一号、一週間でこの成長です。。。(ノ゜凵K)ノびっくり!! 上が今日、見つけた第二号。。。になるかな? |
![]() |
|
![]() |
H24.07.28 第一号、≡( ̄ー『+』ゝ発見!! |
![]() |
|
![]() |
H24.07.22 一週間で、この成長ぶり。。。(*^_^*) そろそろ10節ですが、まだ雌花が確認できません。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ |
![]() |
H24.07.15 本蔓7節目に雌花発見。。。 これは、可哀想ですが、、、取りました。10節以上先の受粉を期待します。 |
![]() |
H24.07.08 今日、最後の行灯を外し、外気デビューしました。 これで、すべての苗がオープンになりました。 |
![]() |
H24.06.28 始めは、ほとんど普通のカボチャ苗と変わりませんが、これが成長するにつれ。。。お楽しみに(^−^) |
![]() |
H24.06.22 オジャガ畝の一部を収穫して、植え床を作り、本日植えつけました。 4m×12mの広さに4株の植え付けです。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H24.06.07 発芽を確認しました。 |
![]() |
H24.05.27 本日、播種しました。 10/31のハロウィンに向けて。。。(*^^)v |