カボチャ
(ジャンボカボチャ)
saien Part3
栽培記録
![]() |
H25.09.23 (w_−; ウゥ・・ 今年の、ジャンボカボチャ。。。 雑交配の種では、まともなものは出来ませんでした。。。・・・(゜_゜i)タラー・・・ やはり、しっかりとした種店さんで、種を買わないとダメです。 今年は、失敗の巻。。。(; ̄ー ̄川 アセアセ んじゃ、これで今年は、オシマイ(^_^)/~ |
![]() |
H25.08.21 1号、2号の収穫です。 今年のカボチャは、色も悪く大きさもイマイチ。。。 |
![]() |
H25.08.15 上画像:4号 2枚目:3号 3枚目:2号 下画像:1号 そろそろ、1号、2号が収穫か。。。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H25.08.09 上画像:4号 2枚目:3号 3枚目:2号 下画像:1号 2号、4号の成長が目立ちます。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H25.08.02 上画像:4号 2枚目:3号 3枚目:2号 下画像:1号 ここんところ、適度な夕立があり、順調に成長しています。。。(*^^)v |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H25.07.26 上画像:本日発見の4号、えびす系です。 上から2枚目:3号 上から3枚目:2号、8リットルバケツより大きくなりました。 下画像:1号、来週あたり、きっとバケツより大きくなるかと。。。 そのほかにも、受粉しているようですが、もう訳判らん、、、( ̄Д ̄;; |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H25.07.19 週一、二の夕立で順調に成長しています。。。(^^♪ 上画像(第3号):本日発見、形はえびす系ですが、色はジャンボとえびすが掛け合わさったようです。 中画像(第2号):順調な成長です。 下画像(第1号):現在、8リットルバケツと同じ大きさです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H25.07.12 7/8に関西地方の梅雨が明けあました。 7/5に発見した、カボチャが下画像、えびす系のカボチャと交配していたようです。(第1号) 今日発見した上画像(第2号)は、通常のジャンボカボチャのようですが。。。 |
![]() |
|
![]() |
H25.07.05 確かここは、ジャンボを植えたはずでしが。。。 ちょっと、判断できないカボチャが。。。 |
![]() |
H25.06.22 台風5号の影響で週末は、久しぶりの雨。 やっと、水遣りから開放された週末でした。。。(^^♪ それにしても、草の生えるのが早い。。。(-_-;) |
![]() |
H25.06.15 今日からアンドンも外し、外気Openです。午後に雨の予報。。。(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! |
![]() |
H25.06.09 雨が少なく、水遣り大変な畑ですが、アンドンの中で順調に成長しています。。。(*^_^*) |
![]() |
H25.06.01 本日、本圃に植え付けました。。。 畝幅3m、株間3mと余裕の植え付けです。 |
![]() |
H25.05.16 順調に成長しています。。。(^^♪ |
![]() |
H25.05.12 発芽を確認!! |
![]() |
H25.05.01 本日、播種しました。 昨年のカボチャから採取しました。 果たして、どんなカボチャができるやら。。。 |