カブ
(スワン、絹はだ)
Part1
栽培記録へ
![]() |
H24.12.15 今年最後の収穫です。。。(^^♪ いやはや、、、楽しませてもらいました。 今年は、こんなところでおしまいにします。 また来春会いましょうネ。。。(^_^)/~ |
![]() |
H24.12.08 カブも段々と残り少なくなってきました。 今日は、おでんの具にいいかも、と思い。ダイコンとのコラボレーションでいかがかと。。。(^^♪ |
![]() |
H24.11.30 今日の収穫は、ご近所に配る分。。。(^^♪ |
![]() |
H24.11.25 菜園の収穫祭、雨で順延になりました。。。(-_-;) 来週12/1の予定です。 カブが大きくなり、いつ採ってもGood!! |
![]() |
H24.11.18 本日の収穫は、自分ちの分です。 MyWifeが、カブの浅漬けを作ってくれるそうです。。。ハーイ(^O^)/ |
![]() |
|
![]() |
H24.11.10 遅蒔きが、そろそろ収穫をむかえました。 今日の収穫は、知り合いに。。。(^^♪ 11/23に菜園の収穫祭(餅つき)があります。その時に、菜園の皆さまに買ってもらおうと思っています。 |
![]() |
|
![]() |
H24.11.01 先週10/27、早蒔きのカブを収穫。。。(^^♪ 30個ほどが、瞬く間に売り切れました。4つ百円ですから。。。(^▽^;) 今日は、遅蒔きの間引きです。1箇所1株にしました。収穫した子カブは、菜園のお友達に貰っていただきました。。。(*^_^*) |
![]() |
|
![]() |
H24.10.20 早蒔き(下画像):今日出荷予定でしたが、先週末、収穫に来たお友達やらご近所に配り歩いたら、ほとんど無くなりました。。。(;^_^A アセアセ・・・ 遅蒔き(上、中画像):1箇所2株にして、間引いたカブです。自分ちだけでは、食べきれないので菜園仲間3人と分け合いました。それにしても、葉っぱの虫食いが目立ちます。。。(-_-;) と、いいながら本日から寒冷紗を外し、外気にオープンです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.10.11 早蒔きの間引き残しが、まだありました。この週末から、2株百円で出荷予定。。。(^^♪ 遅蒔きも早や、直径3cm程度になり、来週あたりから間引きが始まりそうです。 |
![]() |
|
![]() |
H24.10.06 今日は、間引き残しを探しました。。。(*^_^*) まだ、これだけ残っていました。 後、本当に1穴1個ずつになりました。 |
![]() |
H24.10.04 早蒔きの一部を、本日1個に間引きました。って、ほとんど出来上がっています。。。(^^ゞ 菜園のお隣さんと半分っこしました。 遅植えも順調な成長です。 |
![]() |
|
![]() |
H24.09.27 早蒔きを1箇所2株に間引き、後植えに追肥と土寄せをしました。 間引き菜を一夜漬けにして頂きましたが。。。ウマカッタ ε-( ̄(エ) ̄*)/ ⌒>゚)##)彡ポイッ |
![]() |
|
![]() |
H24.09.23 早蒔きは、早や10円玉の大きさに成長しました。そして第二弾も、順調に芽だししています。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H24.09.15 本日、土寄せと少量の追肥(有機肥料8:8:8)をしました。 それと、第2弾の種蒔きです。前回と同じ要領で播種、2年前の種ですが。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ |
![]() |
|
![]() |
H24.09.08 発芽を確認しました。。。(^^♪ この時期、芽だしがすごく早い。 |
![]() |
H24.08.30 本日、播種しました。 今年は、3回に分けて種蒔きしようと思い、本日、1回目の種蒔きです。。。(^^♪ 畝幅1m、株間15cm、条間15cmの5条植えです。 |