カ ブ
(耐病ひかり,耐病新金町)
saien Part1
栽培記録へ
![]() |
H26.05.03 今日で最後の収穫です。 今年の春のカブは、トウ立ちもでず順調に生育しました。!(^^)! この章、これでおしまいにします。。。(^_^)/~ |
![]() |
H26.04.26 本日、管理棟前に初出荷。。。(^_^)/~ 大きいものは、2個百円、ちょっと小さければ3つ百円です。 午前中で完売しました。。。(^^♪ |
![]() |
H26.04.20 今日は、春の初収穫、Wifeへのおみやげです。。。(^^♪ |
![]() |
H26.04.17 立派なカブに成長しました。。。!(^^)! 来週あたりから出荷予定です。 |
![]() |
|
![]() |
H26.04.10 本日、ビニトンを取り、パオパオシート1枚掛けにしました。。。(^^)/ ほとんど、小カブで出荷できる状態です。 |
![]() |
|
![]() |
H26.04.03 本日、大きそうなのを選んで初収穫、菜園仲間と半分こ。。。(^^♪ といっても、1か所1株にしただけですが・・・(*^^*) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H26.03.27 シートをはぐり、しっかりと水遣り。 本日、一か所2株に間引きました。間引き株を持ち帰り、塩コブと和えたら素晴らしいその場漬けができ、晩酌が一押し進みWifeが。。。(~_~メ) 一部で5百円玉くらいの大きさに成長していまいた。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H26.03.19 本日、2回目の追肥(有機10:10:10)。 シート掛け前にたっぷりと水遣りしました。 |
![]() |
H26.03.16 1週間で、この成長ぶり。。。(;゚Д゚) だいぶん暖かくなり、来週前半は21℃になるとの予報、しかし週後半は、また真冬日になると。。。(-_-;) 厚手のビニトンだけでは、苗が焼けてしまいそうだし、パオパオシートだけでは、ちょっと寒い。。。( 一一)んーん そこで、薄手のビニトンの裾を開け、上からパオパオシートを掛けることにしました。 |
![]() |
|
![]() |
H26.03.08 本日、1か所2〜3株に間引いて、一つまみの追肥(有機10:10:10)を施し、水遣りして、再度ビニトン掛け。 |
![]() |
H26.02.23 2/8に播種。畝幅1m、株間、条間共14cmの7条植えです。約2週間で発芽を確認しました。。。(^^♪ 本日は、しっかりと水遣りして、再度ビニトン。 |