クロマメ
(丹波黒)
Part1
栽培記録へ
![]() |
H26.10.17 ここんところ、週二で黒エダマメが食卓に上がります。。。(^^♪ この畝のクロマメは、もうおしまいです。来週から、別畝の収穫に入ります。(^_^)/~ |
![]() |
H26.10.10 今日は、知り合い4軒の宅配用に、6株収穫したら12リットルバケツがてんこ盛りになりました。。。(*^^)v |
![]() |
|
![]() |
H26.10.05 またまた、試し採り。。。( #` ¬´#) ノコラ! そろそろ、宅配の準備しなくては・・・ |
![]() |
H26.10.01 今日、ふっくらさんだけ試し採り。 これぞ秋の味覚でしょうか。。。 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマイ |
![]() |
H26.09.27 後、1週間で試し採りの予定。 |
![]() |
H26.09.20 少しですが、莢が膨らんできました。。。(^^♪ |
![]() |
H26.09.13 まだ、ぺったんこですが、やっと豆の莢が確認できるようになりました。 今日は、カメムシ防除にマラソン乳剤を散布。 |
![]() |
|
![]() |
H26.08.25 花も終盤、来週あたり莢が確認できるかと。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H26.08.17 現在、花真っ盛り。。。(^^♪ |
![]() |
H26.08.11 先日、台風11号がgomame菜園を直撃。。。(◎_◎;) 降伏防止テープのおかげで、ちょっと茎が寝た程度ですみました。 茎を起こし、しっかりと足で踏みつけました。ついでに花が咲き始めたので、少量の追肥(12:12:12)。 |
![]() |
H26.08.01 順調、順調。。。(^^♪ |
![]() |
H26.07.17 本日、降伏防止の紐を設置しました。 |
![]() |
H26.07.13 早や、カメムシの猛攻撃。。。(;^ω^) しっかりとスミチオン乳剤を散布しました。 |
![]() |
|
![]() |
H26.07.06 しっかりと成長しているようです。 |
![]() |
H26.06.27 本日、一箇所1本に間引き(間引き苗はkitamoto farmに移植)、雑草取りを兼ねて子葉(豆の子房)まで土寄せを行いました。 |
![]() |
H26.06.14 本日、播種しました。 畝幅1m、株間45cmの1条植えです。 |