キャベツ
(浜岬)
saien Part2
栽培記録
![]() |
H19.11.17 今年は、今日ですべて収穫しました。 また、来年。。。p(*^-^*)q がんばっ♪ |
![]() |
H19.11.10 アオムシの被害が目立ち始めました。。。 でも中身は最高。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H19.10.28 今までで最高の出来。。。(^o^)/ 早く、ご近所に配らなければ。。。(^^ゞ |
![]() |
|
![]() |
H19.10.20 まだ玉は小さいのですが、ちょっと摘み食いのつもりで2個ほど収穫してみました。 早速、刻みキャベツで頂きましたが、柔らかくて甘い味でした。。。(*^^)v |
![]() |
|
![]() |
H19.10.14 大分、玉が大きくなりました。本日、最後の追肥(ボカシ肥)を畝下へしました。 |
![]() |
H19.10.06 葉が巻き始めました(^^♪ まだまだ、寒冷紗で覆っています。 |
![]() |
H19.09.23 株間に2回目の追肥と土寄せをしました。 |
![]() |
H19.09.15 順調な成長です。 |
![]() |
H19.09.08 ブロッコリーがネキリムシに2本やられました。キャベツに被害が及ばないようにオルトラン顆粒を株周囲に蒔きました。 |
![]() |
H19.09.02 本日、少量の追肥と土寄せ。それと、殺虫剤の散布をしました。 ここんとこ、雨が降りません。。。 (;´д`)ゞ アチィー!! 週一の水遣りで何とか。。。 |
![]() |
H19.08.26 地植えは成長が早い。。。(^^♪ 4週間苗を1本立ちにしました。 |
![]() |
H19.08.19 本日、畑へ移植しました。上が播種から4週間経過、下が3週間経過した苗です。 ネキリムシが怖いので、2週間くらいは複数苗で育てます。それと、しっかりと寒冷紗で被いました。 |
![]() |
|
![]() |
H19.08.12 週一で液肥をやり、潅水は朝1回にたっぷりやります。 |
![]() |
H19.07.29 一週間できれいに発芽しました。真ん中から向って左上がキャベツの苗です。 左下の白い箇所が本日(1週間遅れ)播種した箇所です。 育苗は、家のベランダでしています。 |
![]() |
H19.07.21 本日、セルトレイに播種しました。土は、市販の培土に川砂を20%混ぜたものです。肥料は入っていません。 |