マクワ
(銀泉)
saien Part1

栽培記録

H25.09.06
上画像:野良マクワです。丁度採り頃をむかえています。
下画像:現在の状態。もう限界かと。。。

こんなところで、今年のマクワはオシマイにします、、また、来年まで。。。(^_^)/~
H25.08.21
週末、MyWifeの楽しみとなっています。。。(*^_^*)
H25.08.14
毎週、ぼちぼちと収穫しています。
H25.08.10
ここにきて、沢山の実を付けてくれました。。。(^^♪
My Wifeの嬉しい、おやつです。
H25.08.03
3連チャン、見〜っけ。。ジ〜(・・ヽ)
H25.07.27
1ヶ月のご無沙汰。。。ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
2週間前、もう諦めて蔓を引き抜こうかと思って、よくよく見たら。。。(*^_^*)
受粉した実が1個。その翌週に2個。。。今日4個。。。見〜っけ(^^♪
もう少し、頑張ってもらいます。。。(゜ρ゜)ノぁぃ
H25.06.28
大変です。。。C= C= C= C= \( ;・_・)/
うどんこ病が出始めました。久しぶりの梅雨の長雨の影響でしょうか。。。
今だ、雌花の確認ができず。
H25.06.21
沢山の花が咲いていますが、今だ、受粉した様子がありません。。。(;^_^A アセアセ・・・
明日、人工授粉しなくては、、、
H25.06.14
2週間のご無沙汰。。。(○゜▽゜○)/ ヨッ!!
もう、立体用ネットは諦めました。このまま、花を待ちます。。。(^^ゞ
ちょっと、車の駐車に注意すれば何とかなるかなぁ〜♪
H25.05.31
先週、主茎を摘心しました。。。
何だか脇目が出てきて、ワサワサしてきました。
早く立体栽培用のネットを張らねば。。。
H25.05.16
ここんところ、余りにも晴天が続くので、今日からホットキャップを外して外気Openです。。。(*^_^*)
H25.05.09
何とか成長していますが、透明の帽子がちょっと辛いようです。(;´д`)ゞ アチィー!!
来週あたり、アンドンにしょうかと。。。
H25.05.06
やっと根付いたようです。
H25.04.27
本日、3株ばかり植え付けました。菜園My駐車場の後ろの法面に。。。(゚ー゚;Aアセアセ
残りの苗は、菜園のお友だちに育ててもらうお約束になっています。。。(^^♪
H25.04.18
しっかりと発芽を確認しました。
H25.04.11
ちらほらと発芽が始まりました。
本日、しっかりと水遣りしました。
H25.03.30
本日、播種しました。
ぬるま湯(熱帯魚水槽の浄化槽)に2日浸け、まだまだ寒いので発泡スチロールに入れ、ビニトン掛けです。


PageTopへ