ム ギ
(笹の雪)

栽培記録へ

H22.06.04
本日、すべて刈り取りました。。。(^o^)/
麦秋という季語を初めて実感しました。来週、脱穀です。。。それも手動で。。。ゴム手をはいてひたすらモミを揉みます。。。(;´Д`A ```
H22.05.29
何とか実が入ったようです。来週くらいに刈り取り予定です。
H22.05.23
今朝から強風注意報発令中。。。
残り1畝、これは、今年の種採取用です。
H22.05.08
今日、3畝の内、2畝を草刈り機で刈り取りました。
敷藁のかわりにするつもりです。1畝分はお隣にあげました。
H22.04.25
順調に成長していますが、これ全部が麦になったらどうしょう。。。(ノ゜凵K)ノ
来年の種麦だけ確保できたら、後は敷藁にして、秋には畑に鋤き込む予定です。何とか穂が成長するまでに刈り取りたいと思っています。。。(^▽^;)
H22.04.10
3週間のご無沙汰です。。。(^_^)/~
穂が出始めました。。。(^^♪
ちょっと、条間が混み合いすぎです。
上の画像で左が東、右が西。。。全然成長が違います。やはり条間は広めにとらねば。。。(-。−;)
来週あたり生け花用の麦穂が採れるかと思います。。。(^_^)v
H22.03.22
1ヶ月のご無沙汰。。。
結構成長していますが、穂はまだ出ません。昨年記録を見ると4/19に穂が確認されています。
今、とっても斑入り模様がきれいです。。。
H22.02.27
この一週間、暖かい日が続いています。一段と斑入りがはっきりとしてきました。
H22.02.21
ムギの葉に斑が出てきました。。。
H22.01.31
ムギは強い。。。
しっかりと成長しています。
H22.01.23
まぁ、順調なのでしょう。。。(゜ペ)?
H22.01.09
真っ白な霜の中、いきいきと成長しています。。。(^^♪
H21.12.29
今日、霜柱でふやけた畝を思いっきり踏んで廻りました。。。(;^_^A アセアセ・・・
これで、ちょっとは根張りがよくなるかと。。。(^▽^;)
H21.12.20
う〜ん、順調に成長しています。。。(*^_^*)
H21.11.29
本当、どうしましょう。。。(-"-;A ...アセアセ
しっかりと成長しています。ここんところの暖かさで、急成長。。。???
H21.11.22
3週間のご無沙汰。。。(^^ゞ
しっかりと発芽して、元気に成長しています。。。(*^_^*)
これがもし全部ムギになったら、どうして刈って、どうして脱穀すれば。。。( ̄Д ̄;;
これから、寝られない日が続きそうです。
H21.11.01
本日、播種しました。90cm畝で3条のスジ蒔きです。
水は天候まかせ。。。(^▽^;)
発芽は、お日さままかせ。。。(^^ゞ
さてさて、どうなることやら。。。。。。。。。

収穫後、どうするかはまだ決めていません。ただ、自家採取種を植えてみたかっただけ、、、です。。。(^o^)/


PageTopへ