ムギ
(裸ムギ)
saien_Part1
栽培記録へ

H25.06.22
ふ〜。。。(-。−;)
2時間の籾摺りでこれだけ。。。
秋の種籾です。

んじゃ、また秋に。。。(^-^)ノ~ジャネ
H25.05.30
麦秋です。。。(*^_^*)
今年もしっかりと実が入りました。
これを刈り取り、来年の種籾にします。
脱穀は、勿論テデモーム。。。
H25.05.26
段々と色付いてきました。。。
来週あたり、麦秋が見られそうです。
H25.05.16
しっかりと実が入りました。後は、麦秋を待つだけです。
H25.05.09
今年の種取り穂です。あと、1ヶ月もすれば麦秋が見れるかと思います。
H25.05.05
本日、種採り穂だけ残して、すべて刈り取ってしまいました。
ちょっと早いと思ったんですが、何しろ夏野菜の植え処がありません。。。(;^_^A アセアセ・・・
周囲の皆さんは、GW中にほぼ定着しています。
ムギを刈り取り後、即、土を起こし石灰+堆肥を混ぜて耕運しました。
来週には、夏野菜苗を定着予定です。
H25.04.11
後、2週間で穂が確認できるでしょうか。。。
H25.03.31
きれいな、斑がでてきました。。。(^^♪
H25.03,22
春になり、成長著しい、今日この頃。。。
H25.03.16
やっと、このムギの特徴である斑が確認できるようになりました。。。(^−^)
ちょっと種蒔きが、密生しすぎたようで、苗が混み過ぎ。。。(-"-;A ...アセアセ
H25.03.09
春間近、ちょっと色が濃くなったかと。。。
H25.02.21
2ヶ月のご無沙汰。。。(^▽^;)
少しは、大きくなっているかと。。。(ーー;)
H24.12.29
ムギの成長は、著しい。。。
H24.12.23
この寒さでも、しっかりと成長しています。
H24.11.30
うん、うん・・・順調に成長中。。。(^^♪
H24.11.25
芽が出揃いました。。。(^^♪
H24.11.18
適度な雨が周期的に降り、発芽したようです。。。(*^_^*)
h24.11.04
本日、播種しました。
畝幅90cm、条間20cmの4条、筋蒔きです。
播種後は、畝表面をならしただけ。。。後は、自然まかせです。


PageTopへ