ナ ス
(千両二号)
saenPart1
栽培記録へ
![]() |
H18.09.02 まともなナスが5〜6本。。。 これで最後にします。早くダイコンの間引き菜を食べたいので(*^_^*) おしまい |
![]() |
H18.08.27 成るには成ったのですが、虫喰いナスです (;´Д`A ``` まぁ、スズムシのエサにはなるわな。。。 |
![]() |
H18.08.13 先週、ばっさりと剪定してやりました。おいしい秋ナスが食べられるといいんですが。。。 |
![]() |
H18.07.22 順調に収穫しています。きっと雨が多いのでうまく成長しているんだと思います。これから梅雨明けになると乾燥が気になります。 |
![]() |
H18.07.15 やっと初収穫です(*^_^*) 20個ほどの収穫、ちっさいのも合わせて。。。これが週末ファーマーの辛いところです。 |
![]() |
H18.06.25 マルチを取って、畝の裾に完熟鶏糞と過石を追肥して乾燥防止に藁を敷き詰めました。そろそろ側枝の支柱が必要になりそうです。 |
![]() |
H18.06.17 2週間で、この成長です(^o^)/ 追肥が、間に合いません(;´Д`A ```それに2週間毎の薬剤散布も。。。 翌日(18日)に追肥と薬剤散布を行いました。 |
![]() |
H18.06.04 すこぶる成長です。 |
![]() |
H18.05.21 本日、寒冷紗を外して支柱立て。植え付けの時より2倍ほどに成長しています。 |
![]() |
H18.05.03 やっと暖かくなり、苗の植え付けです。今年は、ナスの定番「千両二号」にしました。 |