ナス
(千両二号、清黒中長ナス)
栽培記録へ
H22.10.11 本日、後作の都合もあるので、ナス畝を片付けました。 今年のナスは、猛暑の影響で夏の収穫はイマイチでしたが、9月になったら秋雨で夏にやった肥料が効いてきて木ばかりが大きくなり、実入りが少なくて残念。。。(*_*; 今年のナスはこんなところでオシマイにします。 |
|
![]() |
H22.08.21 ボチボチですが、おうちで食べる分くらい毎週収穫しています。 |
![]() |
H22.08.14 本日、強剪定と追肥をしました。 美味しい秋ナスができるといいなぁ。。。 |
![]() |
H22.07.17 ぼちぼちと我が家の食べる分は収穫できています。 |
![]() |
H22.07.10 今日、10個ほど収穫しました。ツヤ良く適度な量でWifeお気に入りのようです。。。(^^♪ |
![]() |
H22.07.04 順調な成長を見せています。。。 |
![]() |
H22.06.27 今年の初収穫です。。。(*^^)v 梅雨に入り、適度な雨が好成績だったようです。 お初の料理は、「焼きナス」で美味しくいただきました。。。σ(~〜~、) |
![]() |
|
![]() |
H22.06.19 本日、始めての追肥を畝肩に行いました。今週、雨が降ることを祈って。。。:::( ^^)T ::: |
![]() |
H22.06.12 そろそろ、始めての追肥かと。。。 |
![]() |
H22.06.05 先週、寒冷紗を外し、支柱を立てました。順調に成長しているようです。。。(^^♪ |
![]() |
H22.05.15 順調に成長しているようです。一番花の蕾も確認できました。 |
![]() |
H22.04.29 本日、今年の夏野菜を植え付けました。畝幅1m条間60cmの1条植えです。 ちょっと早目の植え付けなので、全面寒冷紗掛けで成長を見守ります。。。(^_^)/~ |