ジャガイモ
(デジマ、アンデスレッド)
saien_Part3

栽培記録

H25.11.21
ちょっと早目の収穫です。
実は、11/23に菜園の収穫祭があるので、そこに出荷しようと、収穫しました。結果は、大当たり。。。w( ̄o ̄)w オオー!
約15kgのオジャガ、瞬く間に売り切れました。。。だって、700g、100円だもの。

ここのPart3の畑、これでおしまいになります。では、では。。。(^_^)/~
H25.11.03
適度な雨が有り、順調な成長です。
収穫まで後、1ヶ月余り。。。
H25.10.17
ちょっとピンボケですが。。。デジマの花が咲きました。(^^♪
ここんところ、台風の襲来で水やりも一息。。。(-。−;)
H25.10.11
3週間、雨なし。。。
:::( ^^)T ::: 雨がほしい
H25.10.04
ここんところ15日間、雨なし。。。(-_-;)
週一回、1株、柄杓1杯の水で何とか成長しています。
H25.09.27
アンデス:追肥と土寄せ
H25.09.23
デジマ:追肥+土寄せ
アンデス:発芽確認、来週あたり追肥と土寄せの予定
H25.09.13
デジマがボチボチと発芽してきました。
アンデスレッドは、まだ芽を確認できません。
H25.08.29
本日、植え付けました。。。
畝幅1m、株間30cmの1条植えです。
上画像がデジマ、中画像がアンデスレッドの種芋です。
デジマは、8月始めにホームセンターで1kg450円で購入しました。春の種芋なら1kg270円くらいなのに、結構高くて。。。(ノ゜凵K)ノびっくり!!
アンデスレッドは、今年の春に収穫した残りです。それもちっちゃくて食べられないようなものばっかり。。。( ̄− ̄)
秋の種芋の植え付けは、切り分けしません。切り分けすると、暑さでイモが腐ります。


PageTopへ