オジャガ
(キタアカリ)
saien_Part3
栽培記録へ
![]() |
H24.06.30 今日は、会社のお友だちが応援に駆け付けてくれ、最後の収穫が終わりました。。。(^^♪ 2kgの種芋が、30kgになりました。 こんなところで、おしまいにします。。。(^_^)/~ |
![]() |
H24.06.28 地上部は、ほとんど枯れてしまいました。 あとは、最後の収穫を待つばかり。。。 |
![]() |
H24.06.22 結局、先週の収穫祭は雨で延期になり、明日行うようになりました。 でも、Part1で実施するので、お土産用に10株ほど堀り上げました。 あと20株あまりになりました。 |
![]() |
|
![]() |
H24.06.14 茎は倒れていますが、葉っぱはまだ青々しています。まだまだイモは肥大するかと。。。 |
![]() |
H24.06.10 来週、会社の仲間がジャガイモの収穫に来るというので、今日3株ほど試し掘りをしました。 同時期に植え付け、追肥、土寄せの結果。 「男爵」がイモの大きさ、収穫量ともトップ。 「キタアカリ」は、イモの数は多いが、小粒。 「アンデスレッド」は、イモは大きいが、数がイマイチ。ただ、種芋は、昨年秋収穫した残りで10円玉より、ちょっと大きいのを植えました。 |
![]() |
H24.06.01 風も吹いていないのに、茎が倒れている。。。(-_-;)ナゼ? 収穫には、ちょっと早いかとおもうのですが。 来週、試し掘りしてみます。 |
![]() |
H24.05.25 ちょっと、順調すぎですが。。。 |
![]() |
H24.05.18 お天気が続き、葉っぱが勢い良く成長しています。(*^^)v 今年も豊作だったらいいのに。。。 |
![]() |
H24.05.10 順調、順調。。。(*^_^*) |
![]() |
H24.05.03 適度な雨と気温で急成長しています。 |
![]() |
H24.04.28 本日、待望の土寄せしました。。。(^^♪ 一株3〜4本に間引き、株間に鶏糞+有機肥料を撒き、畝肩の土をしっかりと寄せました。後は、6月後半の収穫を待つだけです。 |
![]() |
|
![]() |
H24.04.19 土寄せまで、もう一息といったところでしょうか。。。 |
![]() |
H24.04.12 やっと芽が出ました。。。(^o^)/ 従って、被せていたマルチシートを外しました。 |
![]() |
H24.03.15 本日、種芋を植え付け(2kg)ました。 畝長さ12m、畝幅1.0m、株間30cm、1条植え、種芋と種芋の間に鶏糞+有機肥料(8:8:8)を一握り置き肥にしました。 植え付け後、保温にマルチシート(昨年の使い古し)をかけて、風で飛ばないようしっかりと重しをしました。このマルチは、4月中旬ごろの芽だし前に取り払います。 |
![]() |