![]() |
H18.10.14 本日、秋の収穫祭でした。 25株で約60kgの収穫でした。皆さんに喜んでもらえました。来年もこの意気でガンバロウと思っています。 今年はこれでオシマイ(^o^)/ |
![]() |
H18.09.30 今日で自分ちの収穫は終わり。20株掘って30kgくらいは収穫したと思います。 後は、10月下旬にお友だちが芋掘りを楽しみにしている分の30株あまりです。 |
![]() |
H18.09.16 またまた、掘ってみました。今日は、5株ほど。先週のように良いオイモ出ませんでしたが、まあまあでしょう。 |
![]() |
H18.09.10 ちょっと盗み採りと思って、マルチの下を探ってみると。。。(@_@)ナント 一株の半分だけ掘り返したら、こんなりっぱなイモができていました(^o^)/ さすがに、マルチシートの威力はすごい!! |
![]() |
H18.08.13 雑草との戦い・・・(゚_゚i)タラー・・・ |
![]() |
H18.07.30 ツルと雑草が競い合っています(;^_^A アセアセ・・・ これからが夏本番、日照りがほしいところです。 |
![]() |
H18.07.08 順調にツルが成長しています。それと雑草も。。。( ̄Д ̄;; |
![]() |
H18.07.01 この2畝(7.5m2本)全部オサツを植えています。手前が4/23に植えたものです。奥がそのツルを採って植えたものです。 |
![]() |
H18.06.25 しっかりと根付きました。 |
![]() |
H18.06.11 下の画像が4/23に植えつけたイモ畝です。中の画像がそのイモ蔓から採った苗(30本)です。 半日、日陰干しして一晩水揚げさせて、30cm間隔に植え付けました。全部で50本植えました。 昨年は、イマイチ出来が良くありませんでした。今年は、どうでしょうか。。。(*^_^*) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
H18.06.04 一株あたり3ー4本のツルが出ています。この分なら来週の植え付けに間に合いそうです(^^♪ |
![]() |
H18.05.21 植え付けから約1ヶ月が経過しました。あと本植まで2週間ほどです。果たして、良い蔓が採れるでしょうか。。。(*^_^*) |
![]() |
H18.05.14 順調に根付いています。後3週間で植え付けです。それまでに、りっぱな苗が出ますように。。。(T人T) オネガイ! |
![]() |
H18.05.06 何とか根付いたようです。ビニトン掛けは、ちょっと失敗でした。1週間で苗がアヘアヘ状態に。。。高温と水切れで行き絶え絶え (>▽<;; アセアセ 裾の喚起が必要だと判りました(-_-;) もうダメかと諦めていたところ、なけなしの葉っぱの根元から脇目が出てきました(^o^)/ |
![]() |
H18.04.23 今日、サツマイモ苗を植えつけました。株間25cm、10本。 あまりにも早い植え付けなんで、畑にいた人達が驚いていました(^_^;) でもこれには訳があります。それは、苗作りです。イモ作りが目的ではなく、6月に植える苗を作るんです。苗を買うと1本30円、50本買うと千五百円ですσ(^_^;)アセアセ... 貧乏なgomameには、苗代に千五百円も出せません。 昨年もこの方法で苗作りしまして、大成功でした。今年も丈夫な苗が出来ますように。。。 カミサマ! ( ̄人 ̄) |
![]() |