サツマイモ
(鳴門金時)
栽培記録へ
![]() |
H21.10.11 これが最後の収穫です。9月初旬から収穫がはじまり、今年もたくさん採ることができました。。。(*^^)v 「紅あずま」より「鳴門金時」の方がイモが綺麗で甘いようです。 来年もp(*^-^*)q がんばっ♪ おしまい。。。(^_^)/~ |
![]() |
H21.10.04 本日も6株ほど収穫しました。お家のイモがなくなりWifeが寂しそうだったので。。。(*^_^*) まだ8株ほど残っています。近くで芋掘りをしていますが1株300円だそうです。。。Σ('◇'*)エェッ!?高い!! |
![]() |
H21.09.19 息子が職場に持っていくとのことで、6株ほど早採りしました。そして、きれいに手洗いして。。。(;´Д`A ``` 丁度食べ頃サイズで結構人気だったそうです。 |
![]() |
H21.08.15 草引き兼ねて、蔓返ししました。 |
![]() |
H21.08.09 “o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!! |
![]() |
H21.07.25 早く、大きくな−れ!! |
![]() |
H21.07.20 雑草もきれいになり、快適なオサツ畝になりました。。。(^^♪ |
![]() |
H21.07.12 ちょっと雑草が勝ち。。。( ̄Д ̄;; |
![]() |
H21.07.04 順調に成長しています。。。が雑草も負けじと。。。C= C= \(;・_・)/ |
![]() |
H21.06.28 ちょっと、雑草が目に付きます。負けるな、オサツ!! |
![]() |
H21.06.20 この一週間、雨が降りません。でも、元気なオサツ苗。。。“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!! |
![]() |
H21.06.13 順調に根付きました。ちょっと天気が続いていますが、潅水はしません。丈夫な苗になってほしいから。。。 |
![]() |
H21.06.06 先週、タマネギを収穫した後。。。 即、土起こしして植えました。50cm間隔で千鳥の2条植えです。都合25cm間隔になるんでしょうか。 |