ピーマン
(京みどり)
saien Part1
栽培記録へ

H17.09.10
おまけ
本当に、これが最後の収穫ヽ(^。^)ノ

台風14号の強風でもびくともしなかった根張り、やはりチッソ系肥料を少なくしたからではないでしょうか。。。

ご苦労さま
H17.09.04
そろそろ終盤です。
実が硬くなってきました。それにしても、1株で我が家の家庭をよくぞここまで。。。(^^♪
本日、最後の収穫です。炒め物で美味しく頂きました<(_ _)>

おしまい
H17.08.20
我が家では、ピーマン料理がイマイチ。。。
いつも食卓にあるから。。。

というわけで、そろそろ終盤かも。。。
H17.08.13
この収穫でまた1週間、我が家の食卓をまかなってくれそうです。
H17.08.06
今週は、収穫の切れ目で10個ほどしか採れませんでした。最後の追肥をしてやりました。
H17.07.23
たった1株のピーマンから我が家の1週間分が収穫できます。何と有難いことでしょう
(*^。^*)
H17.07.09
この品種は、すこぶる元気がいいようです。
収穫の度に混み入った脇枝を空(す)いてやると元気200倍です(^o^)/
本日の収穫
シシトウとごっちゃになっていますが。。。
まぁ、1株で10個余り採れりゃ、家庭料理には困りません。
H17.06.25
本日、初収穫です。
今年は、株別れより下はすべて摘心して、風通しをよくしてやりました。そうすると実付きが見違えるように多く付きました。
今度は、混み合った株の摘心も必要かと。。。
H17.06.04
グングン成長しています。
画像では、わかりにくいですが、実が2つほど成っています(*^。^*)
H17.05.21
本日、マルチ外しと支柱建て。
ちょっと、ひ弱なピーマンです。
H17.05.03
ピーマン苗1本植え付けました。


Page Topへ