落花生
(わからん品種)
saien Part1
栽培記録へ

H17.11.03
最後の2株、収穫です。これは、乾かしてピーナッツにしようと思っています。


来年もガンバロー(^o^)/
H17.10.22
収穫ですヽ(^。^)ノ
3株で1kgくらいかな。。。


来年の種を確保して、早速今晩は塩茹でで一杯( ( ( ´o`)ロ <(ウップ)


作った人しか食べれないシロモノです。

H17.10.09
まだ、実が小さい。。。
もう少しの辛抱です。
H17.08.20
今年の落花生は、自家繁殖。
楽しみです(^^♪
H17.08.01
畝幅一杯になりました。
まだまだ広がりそうです。
だからもっと広い畝にすればいいのに。。。
と毎年思っているんですが。。。
H17.07.16
だんだんと花の数が多くなっています。今年も美味しい落花生が食べれるのを期待しています(*^。^*)
H17.07.02
一週間でこんなに大きくなりました。所々で開花しています。
H17.06.25
先週、黒マルチを外してやり、追肥して中耕しました。もうすぐ開花のはず。。。
H17.06.12
本日、マルチを外して追肥と土寄せです。
H17.06.04
順調な成長です。来週あたり、マルチを取って追肥と土寄せです。

ところで、この黒マルチシートは、以前真冬に植えていたホウレンソウで使っていたものを再利用しました。貧乏ファームなもんで。。。
~(=^‥^A アセアセ・・・
H17.05.14
え〜と、4/24くらいの種蒔き。。。だったと思う。
やっと、発芽しました。
昨年収穫したものを大事に乾かして、保存してきました。5個ほどのサヤを。。
今年で3年目、頑張って美味しいピーナッツに成って下さい(^o^)/


Page Topへ