サトイモ
(1袋148円×2)
saien Part3
栽培記録へ 

H24.11.16
やっと収穫を終えました。。。(-。−;)
とても一家族で食べられる量では、ありません。12月の終わりに、菜園に出荷しようかと。。。

こんなところで、今年のサトイモは終わりにします。。。また来年(^_^)/~
H24.11.09
今日も時間がなく、収穫は来週に。。。(^▽^;)
H24.10.26
先週、会社のお友達がオサツの収穫にきてくれ、そのお供にサトイモを4株ばかり起こしていくました。。。(*^_^*)
残り8株になりました。これは、ごまめんちの分として確保です。
H24.10.07
本日、初収穫です。。。(*^^)v
5株でこれだけしかありません。(-_-;)
この夏の日照りはハンパじゃなかったようです。
結構、こまめに水遣りしたつもりでしたが、イマイチ足らなかったようです。
今日、4軒の家庭に貰われていきました。
H24.09.28
今年のサトイモの出来はどうなんでしょう。。。
来週あたり、試し掘りをしてみます。
H24.09.20
あと一息で収穫時期をむかえます。
H24.09.14
頑張って成長中。。。p(*^-^*)q がんばっ♪
H24.09.09
今週は、2回ほど夕立があり、水遣りも一服状態です。。。(-。-)y-゜゜゜
H24.08.31
相変わらず、雨降らず。。。(;´Д`A ```
水遣りの日課が続きます。
H24.08.24
今週は、夕立もなく、畑はカラッカラ。。。
しっかりと水遣りしました。
H24.08.19
昨々日、昨日と2日続けて、待望の夕立があり、ちょっと水遣りも一息。。。
野菜たちも生き返ったようです。
H24.08.10
もう1ヶ月近く、雨が降りません。。。(;´д`)ゞ アチィー!!
週一の水遣りでは、とても追いつきませんが、まぁ、気は心で。。。(-。−;)
H24.08.05
今日は、苅草を使って草マルチ。。。
これでちょっとでも乾燥が防げたら。(^_^;)
H24.07.28
真夏日が続きます。。。(;´д`)ゞ アチィー!!
今日は、しっかりと水遣りしました。
H24.07.22
昨日の午後、バケツをひっくり返したような夕立があり、水遣りも一息。。。(*^_^*)
H24.07.14
本日、最後の追肥と土寄せが終わりました。あとは、夏の水遣りと収穫を待つだけ。。。(*^_^*)
H24.07.06
適度の気温と雨で急成長です。。。(^▽^;)
H24.06.28
やっと、念願の追肥(鶏糞+有機肥料)と土寄せが終わりました。。。フ〜
梅雨の晴れ間で暑〜い一日でした。
(;´д`)ゞ アチィー!!
H23.06.22
今日、追肥と土寄せをしようと思っていましたが、追肥を持ってくるのを忘れました。。。
( ´△`)アァ-
せっかく、雨もあり、最高の日よりだったのに。。。( ̄Д ̄;;
H24.06.14
追肥、土寄せしたいのですが、時間がありません。。。(-_-;)
今週末は、大雨になるとか。。。その後にしようっと。
H24.06.01
順調に成長していますが、何しろ雨が降らん。
毎週の水遣りが大変だよ。。。(;´Д`A ```
来週あたり、追肥と土寄せかな。
H24.05.25
草マルチの中から、段々と芽が出てきましたヨ。。。(^^♪
H24.05.18
いい具合の草マルチになりました。
H24.05.10
本日、草刈り後、刈り取った草でマルチング。
出芽を数えると、12/16個でした。。。(*^_^*)
H24.05.04
今日、マルチシートを使いまわしするのに、シートをはぐると。。。
芽が出ていました。まだ8つくらいですが、発芽を確認しました。。。w(゜ー゜;)wワオッ!!
H24.04.12
先週、近くのスーパーマーケットで1袋(8個入り)148円を2袋買ってきました。
畝幅1.1m、株間50cmの1条植えです。
植え付け後、オジャガに使っていた、マルチシートをしっかりと掛けてやりました。
GW頃には、芽がでるかと。。。(*^_^*)


PageTopへ