タマネギ
(ネオアース、晩生)
栽培記録へ
![]() |
H23.06.18 もう待てません。。。 前日の雨にも負けず、収穫しました。 約80個余り、結構大きく成長しました。でもあまり大きいと長期保存に向きません。。。(^▽^;) こんなところで、おしまいにします。 |
![]() |
|
![]() |
H23.0612 今週末も雨模様。。。 いつになったら収穫となるのでしょう。。。 |
![]() |
H23.06.05 収穫したいのですが、今年は早や梅雨入りになり、土が乾きません。。。(;´▽`A`` そこで、マイホーム用に10個ほど引っこ抜いて帰りました。。。(*^_^*) |
![]() |
|
![]() |
H23.05.14 2週間で2倍の大きさになりました。 |
![]() |
|
![]() |
H23.05.03 うん、うん。。。 順調に太ってる(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H23.04.29 何とか春らしい陽気になり、一段と成長が早くなりました。。。(^^♪ |
![]() |
|
![]() |
H23.04.16 余りにも成長しすぎています。トウダチが心配。。。( ̄Д ̄;; |
![]() |
H23.04.09 成長著しい毎日です。。。(^^♪ |
![]() |
H23.03.13 本日、一穴1本にして、最後の追肥をしました。間引いた苗は、きれいに洗ってネギヌタにしました。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマカッタ |
![]() |
H23.02.26 元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)O元気♪。。。 |
![]() |
H23.02.06 この寒さ、ハンパじゃないです。 苗が凍っています。。。( ̄Д ̄;; |
![]() |
|
![]() |
H23.01.15 とっても寒く、タマネギ苗も縮こまっているようです、、、{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜 |
![]() |
H22.12.26 これだけ大きくなると、春先のトウダチが。。。・・・(゜_゜i)タラー・・・ |
![]() |
H22.12.04 ちょっと大きくなりすぎかと。。。(-_-;) |
![]() |
H22.11.28 追肥が効いてきたのか、すこぶる成長をみせています。でも、あまり大きくなると、春にトウダチしそうで、ちょっと心配。。。 |
![]() |
H22.11.20 んん、順調、順調。。。(^^♪ 今日、Part3に定着する晩生苗が少なかったので、ここから順調に育っている苗を1穴1本づつ抜いて約50本ほど採取しました。 |
![]() |
H22.11.13 本日、植え穴に一つまみの有機肥料を追肥しました。順調に成長しています。 |
![]() |
H22.10.31 発芽を確認しました。 |
![]() |
H22.10.10 本日播種ししました。畝幅110cm、株間15cm、条間15cmの6条植えで1穴3粒蒔きです。 ちょっと遅めの種蒔きですが、これは訳有りでして。。。 実は、前々から試そうと思っていたんですが、種蒔きから収穫まで植え替えなしで栽培してみようと。。。(^▽^;) そうすると、植え替えの手間もかからない。ただ、栽培個数は減るけどネ。 |