トマト
(桃太郎(大玉)・レッドオーレ(中玉))

栽培記録へ

H19.08.18
中玉です。4段目の収穫が終わりました。秋の作付け準備が始まるので、今年はこれでおしまいです。

では、また来年。。。(^_^)/~
H19.08.05
先週の台風で頭の先が飛ばされてしまいました。でも、残りの実は頑張って色付いています。
H19.07.21
毎週、10個くらい収穫できるようになりました。おうちで非常に重宝しています。。。とのWifeからの報告でした(*^_^*)
H19.07.07
大玉が順調に育っています。
H19.06.30
中玉を4つほど初収穫しました。味は。。。お友達に貰ってもらったのでわかりましぇん。。。
( `ー´)ノ
H19.06.23
中玉が段々と大きくなっていいるようです。今日、一房4つに間引きました。
H16.06.16
下がレッドオーレの中玉、上が桃太郎の大玉です。
桃太郎は、まだ着果していません。両方ともすこぶる元気に成長しています(*^^)v
H19.06.09
ピンポン玉くらいになったので畝肩に少しの追肥をしました。
H19.06.02
レッドオーレの一番果がです(*^^)v
ちょっと色が濃いかと。。。
H19.05.26
一番花が咲きました(*^_^*)本当の一番花は土の中ですが。。。
今年はどんなトマトができるんでしょうか。。。
H19.05.19
本日、支柱立てをしました。台風でも飛ばない丈夫なものかと。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
H19.05.12
タマネギの収穫も終わり、順調な成長です。早く支柱を立てなくては。。。・・・(゚_゚i)タラー・・・
H19.05.03
上が「レッドオーレ」中玉トマトです。
下が「桃太郎」大玉トマトです。
各2本づつ植え付けました。植え方は、寝かせ植え・・・苗の2/3を寝かせて植えます。こうすると寝かせた節から根が張って丈夫な樹勢になり夏バテしないそうです。gomameは昨年から、この植え方していますが幹がとっても丈夫に育ちます。
まだタマネギが植わっているので間作で栽培中。。。(^▽^;)
株間70cmの一条植えです。


PageTopへ